美濃路を歩く【第2回】小熊川の渡し跡~岐阜街道追分

出発日

2月7日(土)

旅行代金 (大人1名様)

89,800円

出発地
姫路駅・新神戸駅
目的地
岐阜県

おすすめポイント

①初心者の方でも安心!! 手厚いサポート付! 
   全3回、約60kmをウォークリーダー(道先案内人)と添乗員が一緒に無理なくご案内します! 
②サポーターが同行! 専用車で待機しており、リタイヤ等のサポート全般もお手伝いします。 
③毎回代わるお弁当と500mlのペットボトルのお茶付! 
   ※店内食となる場合がございます。この場合、お茶はつきません。 
④全3回分のオリジナル街道スタンプ帳付! 
   宿場町を通過するたびにシールを貼付いたします! 
⑤毎回オリジナル街道MAPをご用意! 
 
【美濃路とは】 
中山道の垂井宿と東海道の宮宿をつなぐ、2つの街道の脇街道です。 
五街道と同様に道中奉行の支配下に置かれ脇街道としての重要な役割を果たしてきました。 
徳川家康が関ケ原の戦いに勝利した後に利用した吉例街道として知られ、名古屋城、清州城、墨俣城、大垣城などの城下も通ります。
江戸時代から参勤交代や朝鮮通信使、琉球王使、お茶壺道中など多用された主要街道で、歴史的な見どころも多くあります。
平坦で大きな峠越えなどがなく、比較的歩きやすい道です。

行程表

1

姫路駅8:53・新神戸駅9:10→〈新幹線〉→新大阪駅→〈新幹線〉→米原駅10:29==【美濃路を歩く(約8.6㎞)】小熊川の渡し跡~小熊一里塚跡~須賀~          いせみち道標~濃尾大橋~起渡船場跡~人柱観音~「起宿」==(夕食)==ホテル 一宮市【泊】 

2

ホテル==【美濃路を歩く(約14.6㎞)】「起宿」~冨田一里塚~天神の渡し跡~「萩原宿」~徳川家茂小休跡~ 高木一里塚跡~「稲葉宿」~小沢一里塚跡~    岐阜街道追分==清州城(織田信長公の天下取りの出発点であり、武将たちの重要拠点)==米原駅→〈新幹線〉→新大阪駅→〈新幹線〉→新神戸駅19:06  ・姫路駅19:22着

旅行条件・ご確認事項

◆最少催行人員:15名 
◆添乗員同行(現地ではウォークリーダーも同行いたします) 
◆利用予定バス会社:㈱余呉バス、滋賀中央観光バス 
◆食事条件:朝食1回・昼食2回(弁当)・夕食1回 
◆利用予定ホテル:ホテルルートイン一宮駅前 
・道路状況・気象条件などによりコースの変更や一部中止する場合がございます。 
・ご人数により、中型・小型・マイクロバスを利用する場合がございます。 
※宿泊は洋室シングルルームまたは洋室ツインルーム(禁煙または喫煙をお選びいただくことはできません) 
※参加は6歳以上に限ります。

TOP